仏説略教誡経

 「仏説略教誡経」


  大唐三蔵義浄制を奉じて訳す。


 是(かく)の如く我れ聞けり。一時(あるとき)仏、室羅伐城(舎衛城)、逝多林、給孤独園に在(ましまし)て、無量の苾芻(比丘)衆と倶なりき。爾時(そのとき)仏諸の苾芻に告げたまはく、汝等当(まさ)に知るべし、我が法中において、少欲知足活命の事あり。謂く、我が弟子、髪を剃り、衣を染め、鉢を持ちて家を巡り、乞食して自ら済ふ。世間愚人の軽慢する所なり。(然れども)若し浄信の善男子有らば俗を離れて出家し、此の事を修行す。(彼は)王難のために逼迫されざるが故に、賊怖、負債のために存活せざるかと驚恐せざるが故に(出家を求めるにはあらず)。但だ発心を為すは、生老病死憂悲苦悩において厭離を生ずるが故なり。苦蘊、煩悩の纒縛を断じて、其の辺際を尽くし、解脱を求めんと欲するが故なり。汝等、豈(あに)此の事の為の故に出家を求めるに非ざるか。時に諸の苾芻、仏に白して言く、世尊、是くの如し、是くの如し。解脱の為の故に出家を求む。(世尊の言く)汝等苾芻よ、如(も)し一類の罪悪の苾芻有らんに復(また)出家すといえども、性貪染多く、五欲の境において深く恋著を生じ、或いは瞋恚を起し、悪尋思を生じ、心恒に放逸にして、策励を勤めず、常に妄念多し、定門を習はず、諸境に攀縁して、下劣の事を楽しみ、勝行を希(ねが)はず、終に獲る所なし。此の悪人、猶し何等の如し。汝諸苾芻、譬喩を説くを聴け。野田中の死屍を焚く木の如し。両頭倶に焼けて、中間穢汚たり。此木の聚落中の人及び野田人の受用する所に堪へず。我れ今此を以て彼の一類の出家、懈怠愚癡の人に喩ふ。俗間諸の快楽の事を棄捨し、沙門の義利復(また)修習せず。恒に三種の不善思惟を生ず。所謂、五欲を思惟し、瞋恚を思惟し、欺誑を思惟す。此の三種の不善思惟は何に因りて起るや。当に知るべし、皆無明を以て因と為し、而して生起するを得。身壊し命終りて、三悪趣に堕せむ。是(この)故に汝等応に勤めて修習し、無明を除断せよ。我は是れ大師なり。汝は是れ弟子なり。我が教中において要略の事、今汝が為に説きぬ。大悲に由るが故に。哀愍に由るが故。利益の為めの故に。勝楽の為めの故に。我が所説の如く汝等応に修すべし。若(も)し山林、蘭若、樹下、或いは露地に在らむに、汝善思すべし。応(まさ)に放逸なるべからず。後時において心悔恨を生ずるなかれ。説の如く修行して、当に解脱を得べし。爾時(そのとき)に世尊、是(こ)の語を説き已(おわ)りたまふに、諸の苾芻衆歓喜奉行せりき。


仏説略教誡経







「仏説略教誡経」(白文)


大唐三蔵義浄奉制訳


如是我聞。一時仏在室羅伐城。逝多林給孤独園。与無量苾芻衆倶。爾時仏告諸苾芻。汝等当知。於我法中。有少欲知足活命之事。謂我弟子。剃髪染衣。持鉢巡家。乞食自済。世間愚人之所軽慢。若有浄信。善男子。離俗出家。修行此事。不為王難所逼迫故。不為賊怖負債驚恐不存活故。但為発心。於生老病死憂悲苦悩。生厭離故。欲断苦蘊。煩悩纒縛。尽其辺際。求解脱故。汝等豈非為此事故。而求出家。時諸苾芻白仏言。世尊。如是如是。為解脱故。而求出家。汝等苾芻。如有一類罪悪苾芻。雖復出家。性多貪染。於五欲境。深生恋著。或起瞋恚。生悪尋思。心恒放逸。不勤策励。常多妄念。不習定門。攀縁諸境。楽下劣事。不希勝行。終無所獲。此之悪人。猶如何等。汝諸苾芻。聴説譬喩。如野田中。焚死屍木。両頭倶焼。中間穢汚。此木不堪聚落中人及野田人之所受用。我今以此。喩彼一類出家懈怠愚癡之人。棄捨俗間諸快楽事。沙門義利。復不修習。恒生三種不善思惟。所謂思惟五欲。思惟瞋恚。思惟欺誑。此之三種不善思惟。因何而起。当知皆以無明為因。而得生起。身壊命終。堕三悪趣。是故汝等。応勤修習。除断無明。我是大師。汝是弟子。於我教中。要略之事。今為汝説。由大悲故。由哀愍故。為利益故。為勝楽故。如我所説。汝等応修。若在山林蘭若樹下。或露地。汝可善思不応放逸。勿於後時心生悔恨。如説修行。当得解脱。爾時世尊。説是語已。諸苾芻衆。歓喜奉行。


仏説略教誡経


現代語訳
http://d.hatena.ne.jp/elkoravolo/20110728/1311818495