キーツ 「人の季節は」

“The Human Seasons” by Keats


Four Seasons fill the Measure of the year;
Four Seasons are there in the mind of Man.
He hath his lusty spring when fancy clear
Takes in all beauty with an easy span:
He hath his Summer, when luxuriously
He chews the honied cud of fair spring thoughts,
Till, in his Soul dissolv’d they come to be
Part of himself. He hath his Autumn ports
And Havens of repose, when his tired wings
Are folded up, and he content to look
On Mists in idleness: to let fair things
Pass by unheeded as a threshhold brook.
He hath his Winter too of pale Misfeature,
Or else he would forget his mortal nature.



ふとキーツの、「人の心にも四季があり…」の詩が読みたくなり、ネットで探してみたら、すぐに見つかった。
なんというか、しみじみさせられる、良い詩だと思う。
できれば、いつか人は老い、死んでいくことを心に留めながら、
その日その日を精一杯しっかり生きることと、
かつての思い出も、それはそれで大切にすることが良いのだろう。
そのうえで、流れるに任して、あまりこだわらない方が良いのだろうなぁ。


というわけで、試みに訳してみた。



「人の季節は」


一年に四季があるように、
人の心にもまた四季がある。
人にも生き生きした春があり、
その時には明るい想いの中で、
簡単にあらゆる美しいものを手に入れる。
夏もあり、贅沢に、春の美しい思い出を反芻する。
それらが魂の中に溶けて自らの一部になるまで。
秋もあり、安らぎの港や停泊地がある。
疲れた翼をたたみ、のんびりと霧を見つめ、
正しいものごとが上流の小川のように無頓着に流れ去っていくのを、
そのままに任せる。
色あせた無様な冬もある。
もしそうでなければ、
人は死すべきものだということを忘れてしまうだろう。