日本における差別問題について

ある方が、以下の記事を紹介されていて、読んで考えさせられた。


ワシントンポストネトウヨが、日本の差別について授業をしたアメリカ人教師に総攻撃」
http://360news.doorblog.jp/archives/24904085.html?__from=mixi


この記事によれば、アメリカから来たある英語教師が、児童に日本における差別問題を考えさせる授業を行い、その動画をyoutubeに投稿したところ、動画のコメント欄が炎上し、脅迫も受けたとのことである。


なぜ炎上したのか、ちょっと自分なりに考えてみたい。


まず、この英語の先生は、日本における差別の事例として、「バカチョンカメラ」という言葉を挙げている。
この先生によれば、頭の悪い朝鮮人でも使えるカメラ、という意味の差別の言葉なのだと。


正直、日本人の感覚からすれば、「そんなことはないのでは?」という気もする。
よく、「馬鹿でもチョンでも使える」という表現がしばしばされるが、別にチョンという言葉を朝鮮人をさして使っていると意識していることはほとんどないと思う。
バカチョンカメラ、というのも、別に頭の悪い朝鮮人でも使えるという意味で使っている人は、おそらくはまずめったにいないと思う。


たぶん、ネトウヨが反発したのは、そのあたりの違和感によるのだろう。


だが、難しい問題なのは、通常使われる言葉の語感やニュアンスは今日ほとんど蒸発しかかっているとしても、もともとは、たしかに「チョン」というのは、戦前における朝鮮人への蔑称だったということである。
私はかなり大人になってから、そのことをはじめて知った。
ふだん何気なく使っている「馬鹿でもチョンでも」の慣用句のチョンが、もともとは朝鮮人を意味すると知った時、言葉の背後にある歴史の恐ろしさをはじめて知って、なんとも驚いた。
ほとんど今日はその意味が蒸発して使われているからこそ、逆に言えば、それほどごく一般的に、かつての日本には差別の感覚が日常的に当たり前に浸透していたということを示しているのだろう。
それからは、「馬鹿でもチョンでも」という表現は、自分としてはなるべく使わないように心がけてきたつもりだ。


また、この動画でこの英語の先生は、同和問題や、沖縄への差別について言及している。
そのこともまた、多くの人の反発を買ったのかもしれない。


というのは、この英語の先生が指摘するようにどぎつい形では、なかなか日本では公の場では前者の問題は語られないのが通常だからである。
また、野中広務さんの事例があげられているが、野中さんが仮に出自の問題がなかったとしても、総理になれたか、さらには総理にふさわしい人間だったかは、かなり疑わしいところもある。


後者の問題についても、日本のごく一般的な感覚としては、沖縄に対する差別の感覚など通常はほとんど持っていないというのが率直な感想だと思う。
音楽や芸能の分野で活躍している沖縄出身の人も多いし、少なくともアメリカの黒人に対するような差別感情は、全くもって日本には沖縄に対して存在しないと言えると思う。
ただ、沖縄に基地の負担を押し付けているという側面はたしかにある。
その根底にあるのは、本土と比べた時に、沖縄の問題をどこか遠くに感じるところに起因していることにあり、それも大きな意味では差別と言えるのかもしれないし、沖縄の側がそう感じているというのは事実かもしれない。


ただ、上記で検討したように、アメリカにおける人種差別と同列に上記の事例を論じることは、一般的な日本人の感覚としては、極めて疑問があるし、違和感があるというのは事実だろう。


ただし、上記のことを踏まえた上で、なお驚かざるを得ないのは、この程度の内容の動画に対して、それほどの攻撃が行われたということである。
それはやはり、何かしら、ある種の人々の敵愾心をかきたてるものだったからなのだろう。
そして、通常、なんらかのことが敵愾心をかきたてるのは、たいていの場合、その指摘が自分に対する攻撃と受けとめられた場合だと思われる。
おそらく、この動画に逆上した人々は、この動画を自分たちに対する攻撃だと受けとめたのだろう。
なぜ攻撃だと受けとめたのかということを考えると、差別を肯定したいところに、差別の問題をつきつけたからなのかもしれない。
上記の事例がアメリカの人種差別とは次元が違うとしても、なおたしかに存在する差別であり、しかもそれを悪いと思っていないところに、急に悪いものだとつきつけられたからこそ、この動画を攻撃した人々は敵愾心を燃やしていたのだと思う。


まとめれば、


1、この英語教師が指摘することへの、一般的な日本の側からの違和感。
2、1にもかかわらず、なお存在している差別を、肯定したいのに、否認する形でつきつけられたから。


ということになるのかもしれない。


ややこしい二つの問題が絡みあっているので、実にややこしい話になるが、それに対する処方箋としては、以下のことが指摘できるだろう。


A, アメリカにおける差別の歴史を正確に知り、日本における同様な問題を正確に知ること。
B, そのうえで、Aの二つに違いがあるならば、冷静にその違いを指摘し、安易にその二つを同列に論じることには反論すればいい。
C, しかし、Bの作業と同時に、なお日本自体に存在している差別の問題には、Bの作業と並行して、きちんと目を向けて取り組むべきである。
D, 外から何かを指摘された時は、逆上してむやみに攻撃するのではなく、穏健な形で礼節を守った上で、必要な部分には反論を行い、部分的に賛同することがあればその分にはそうすればいい。


正直なところ、日本における差別問題は存在するが、アメリカの人種差別、特に黒人差別の歴史とは明確に異なる部分も存在する。
アメリカのそれは、非常に闇黒の歴史であり、通常の場合、日本人が想像することもできないぐらいに、あまりにも酷い歴史がある。
だが、だからといって日本が免罪されるわけではない。
日本にも、アメリカとの比較は別にして、差別に関する暗い負の歴史がある。
今日、ほとんど通常は意識にのぼることもなく、蒸発しかかっているとしても、過去にそうした歴史があったことは事実であり、正確に乗り越えるためには、それ自体としてきちんと是正する努力をしていくべきだろう。


ということを、一応、書いた上で、ふとこんなことを思う。


私自身は、身の周りにおいて、この動画が挙げている事例に対して、何か強い差別や憎悪を持っている人を、ほとんど見たことがないし、感じたことがない。
だが、ネットを見ていると、ときどき本当に韓国を差別し嫌っているような人々がいるようで、それはごく社会の片隅にいる特殊な人々なのだろうと思うし、実際そうなのだろうけれど、それらの人々には上記で論じたことは無意味かもしれない。
それらのような人々は、アメリカの南部の白人の差別意識と変わらない、歪んだ腐った意識があるのかもしれない。
そのようなKKKと同列のような人々は、上記で論じたことは無意味であり、ただ単に何でも差別を肯定し、差別意識を撒き散らしたいだけなのだろう。


私はそのような日本におけるKKKみたいなのは、それほど多くはないと思うし、あまりいるとも思わない。
ただし、もし一定数いて、しかもそれが増え続けているのであれば、嘆かわしいことだと思う。
一部の野蛮な南部の白人のようなものではなく、礼節と思いやりを弁えているのが日本の古来の美風であったはずなのだが、悪しき部分でアメリカニズムが進み、もはや南部の白人の一部の無知蒙昧さと同列な日本人が増えてきているのかもしれない。


仮にそうであったとすれば、心配なのは、日本には対抗言説が弱すぎるということである。
アメリカには、一方ではKKKのようないかれた集団がいるのと同時に、アボリショニストなどのリベラルな人々が必ず存在した。
半世紀前の公民権運動の頃も、南部の白人たちは州知事等をはじめとして差別意識がひどいものだったが、ケネディやキングをはじめとして、それ以上のすぐれたリベラルなリーダーがいた。
日本では、どうも闇がアメリカほどかつては深くなかったのと同時に、光もアメリカほど強くなかった気がする。
いま闇の力が強まっているのに、さほど光の力が強まっていないならば、アメリカ以上に潜在的には困った問題を抱えているのかもしれない。