現代語私訳 善導大師『「般舟讃』(念仏讃歌)
現代語私訳 善導大師 「般舟讃」(念仏讃歌) 第四節 悟りを開く前の阿弥陀如来は、仏道にはじめて触れて心を起こした時、 (浄土への往生を願います) すぐに国王の位を捨てて、悟りを求められました、 (はかりしれない喜びよ) 世自在王仏のみもとにて髪…
現代語私訳 善導大師 「般舟讃」(念仏讃歌) 第三節 「教えの要を讃歎する章」 仏法が興隆しますように 「3」、 念仏三昧の喜びよ、 (浄土への往生を願います) 三界と六道における輪廻は苦しみであり、そこに本当の意味で憩うことはできません、 (はか…
善導大師の「般舟讃」をちょっとずつ、現代語訳していこうと思う。 といっても、解釈がかなり別れるところもあるだろうし、厳密に学術的な訳をするのでなく、気軽に、この素晴らしい一大仏教詩を、現代人にもわかりやすいように、試みに訳すぐらいのスタンス…